また、最近のモデルは、ベゼルも薄くなってますから、近いうちテレビは、ペラペラで壁に貼り付けて使う時代になるのでしょうか。

さて、そんなんで薄いディスプレイのひとつといえば、有機ELが浮かびます。
有機ELとは、有機エレクトロルミネッセンスといって発光ポリマーとも呼ばれる製品一般も指します。
次世代のディスプレイなどに利用されており、例えば、携帯電話のサブ画面だったり、薄い個体製品の一部に使われる画面などです。
そんな有機ELを77型まで大型化したテレビが今年4月にSONYから発売されるBRAVIA OLEDとなります。
今回は、BRAVIA OLEDを紹介してみます。

SONY(ソニー)大型4K有機ELテレビBRAVIA OLED
こちらがそのモデル、見るからに薄そうですね。
SONY(ソニー)大型4K有機ELテレビBRAVIA OLED
こちらは、4月から米国での発売予定で、65型の「XBR-65A1E」が6,499.99ドル、55型の「XBR-55A1E」が4,999.99ドル。77型の「XBR-77A1E」は未定となっているそうです。
ソニーとして、2007年の「XEL-1」以来の有機ELテレビ。4K/HDRに対応しているだけでなく、画面を震わせて音を出す「アコースティックサーフェス」技術を搭載していることも特徴としております。
4K HDRコンテンツの魅力を引き出すプロセッサー「X1 Extreme」を搭載し、自発光デバイスである有機ELの特徴を最大限に引き出すと説明されております。
オブジェクトベースのHDRリマスター、スーパービットマッピング、デュアルデータベースプロセッシングなどの処理を行う。また4K X-Reality PROによって、4K以外のコンテンツも高画質化する。なおHDRはHDR10、HLG、ドルビービジョンに対応しております。
有機ELで4K画像を再現するそうですが、どんなものでしょうか期待が持てます。

OSはAndroid TVを採用。さらにGoogle Assistantを内蔵していることも特徴で、音声で操作が行える。エンターテイメント情報を素早く取得できるだけでなく、家庭内の機器をコントロールすることも可能だそう。
お値段は、55型のモデルが現在の日本円で56〜7万円位ですから、昨今少々高額テレビの気もしますが、この薄さは大変魅力ですね・・・

という事で、4Kテレビ、液晶テレビ、プラズマテレビ、ブルーレイレコーダーやデジタルビデオカメラ、ビデオムービー、デジタルカメラ、デジタル一眼レフカメラなどのデジタル製品を古い物から買換たいとお考えの皆様。今お使いの各種デジタル家電製品を


AQUOS(アクオス) シャープ、VIERA(ビエラ) パナソニック、スマートビエラ パナソニック、BRAVIA(ブラビア) SONY、REGZA(レグザ) 東芝、Wooo(ウー) 日立、REAL(リアル) 三菱電機などどんなメーカーも対応可能です。是非一度ご相談ください。
家電マイハートは、東京メトロ丸の内線東高円寺駅から歩いて3分、杉並区和田蚕糸(さんし)公園のすぐ近くに実店舗を構え、創業29年の歴史を持つ、地域に根ざした信頼と実績のお店です。
全国対応の着払いで送る「宅配買取」、出張料無料の地域限定「出張買取」、その場ですぐに買取できる「店頭買取」の3つの買取方法をご用意しております。
お見積もりも、もちろん無料

メールフォームから製品画像を添付できる「メール査定」、ケータイで製品を撮影してそのまま送る「ケータイ査定」、キーボードが苦手な方にオススメの「FAX査定」、とにかく早く!という方にオススメの「電話査定」とお客様のご都合でお選びいただける様、各種査定方法をご用意いたしました。
いつでも、お気軽に家電マイハートにお問い合せください

皆様からのお問い合せを、心よりお待ちいたしております。
------------------
デジタル家電の買取専門「家電マイハート」
テレビ製品:買取の基準と流れ
テレビ製品:買取製品一覧